【調査】副業ワークスの内容・初期費用は詐欺ではない?

副業ワークス実践記

未分類

オリジナルのLINEスタンプを自分で作成して売る方法も

投稿日:

スマートフォンユーザーであればほとんどの人が使っているのがLINE、コミュニケーションツールとして爆発的な人気を誇っています。
副業としてネットビジネスをするなら、LINEスタンプを自分で作り販売をするのもおすすめです。LINEのトークでは様々なスタンプを使う事がありますが、自分でイラストを描いて売ることもできます。

LINEスタンプを作成するのは、ITに詳しくないとできない印象ですが、アプリのクリエイターズスタジオが作成補助をしてくれるので簡単です。補助をしてくれるのは助かるけれども、それが詐欺のサービスでは利用をする方としてはたまりません。こうした心配が無用なのは、クリエイターズスタジオがLINE公式のアプリだからです。

逆に気を付けたいのは有料のスタンプを無料でプレゼントといった怪しげな謳い文句であり、詐欺である可能性があります。本当にスタンプをプレゼントしてくれることもありますが、デマであることもあるので冷静な判断も必要です。もしもうっかり詐欺に乗ってしまったら、出会い系サイトへの登録を依頼されたり、メルマガ登録をするよう誘導されることもあります。

また作業をするURLは、実はアフィリエイトサービスであることもあり、言われた通りに登録等をすると相手にアフィリエイト収入が入る仕組みです。実は何も知らないで作業をした対価として、タダと言われつつ有料のスタンプをゲットしたということになります。個人情報を簡単に渡して、悪質な相手に収入ももたらして、本当はタダ同然のスタンプを受け取るわけです。

こうした悪質なことは絶対にするべきではありませんし、被害に遭って返金を求めても後の祭り、LINEスタンプを作りネットビジネスで販売するなら誠実であることも必要になります。
挑戦をしてみると多くの人が口コミで高く評価しているように、本当に簡単にできますし、ネットビジネスで行うにしても良いお小遣い稼ぎになるやり方です。自分で画像を準備したらラインクリエイターズマーケットへ登録をして、そのスタンプの登録と申請をします。審査のリクエストをして無事通過したら、自作スタンプを販売スタートです。

必ず審査は誰もが通るべき道、それは素材は何でもよいわけではないためであり、リジェクトされないようにする必要もあります。無料のスタンプが多数ある中で、それらを出し抜いてネットビジネスで行うということを考えると、ちょっとアイデアを絞りつつたのしみながらLINEスタンプを作成することです。

-未分類

Copyright© 副業ワークス実践記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.